◎レター作成の流れ
QUESTフォーミュラの流れに照らし合わせて、
ヘッド・サブヘッド・ブレッド・保証・追伸
の順でパート分けして作成する。
順番に作るのではなく、パーツ毎に作って
その間を日本語でつなぐほうが効率的
①ヘッド
ここでQ:Qualify 相手をターゲティング
『あなたの問題を解決するのは私ですよ』ができないと、読まれない
not readを越えられない
②サブヘッド
小見出し すごく大事
サブヘッドだけでも、買いたくなるようにする
ヘッド→サブヘッド・・・だけで注文リンクを押させる勢いで
共感:あなたの悩み、分かりますよ
③ブレッド
◎私の紹介する商品がいかに素晴らしいか。価値を伝える
◎ベネフィットをひたすら並べる
アドレナリンを出させまくる
- 商品の中身、目次、箇条書き
- 強烈なもの、ヘッド、サブヘッドに、持ってきてもいいようなものを。
- 量 (7つは少ない)いっぱいあると思わせる。
④保証
・「大丈夫??」と客をビックリさせるような保証
例)6か月経過して妊娠出来なかったら、dvd代金返金します!
・数字で具体性
例)4球目にスライスしたら、全額返金します。
→できそうな気がする
・リスク・リバーサル…こちらがリスクを取る
・ただの全額返金保証なら、ユニークにする
⑤注文ボタン
⑥追伸 PS
1.行動促進
※理念、熱い追伸がまだ反応がとれる
2.ヘッドを読ませるための追伸(スクロール読みの人向け)
※「先ほども説明しました通り、特典は○までです。」